静岡・室内楽フェスティバル2023
 第13回 アマチュア・アンサンブルの日♪

2023年11月23日(木) 開場11時30分、開演12時00分
出演者
[第1部]
ムジカ・ブリューメ(弦楽合奏)、TUI(チェロ二重奏)、アンサンブル・ヴァン・ルージュ(フルート、弦三部)、ラリレロ(弦楽合奏)、リコーダーアンサンブル「つくつくぼうし」、リコーダーアンサンブル「MANMARU」まんまる、オカリーナ・ラ・マッティナ、STRINGS(弦楽合奏)、篠笛アンサンブル フラウタ

[第2部]
Taki Family(金管アンサンブル)、はんなりブラス(金管三重奏)、アンサンブル「とろ」(トロンボーン四重奏)、ブラスアンダンテ静岡(金管アンサンブル)、ブラスパティーナ(金管アンサンブル)

[第3部]
DUO モンテ・フロル(フルート、ギター)、ミチコとヨーコ(フルート二重奏)、尺八Loveの会(尺八アンサンブル)、ギターアンサンブル サウンド・オブ・ドリーム(ギター・アンサンブル)、kimie&maco(フルート、ピアノ)、N&N(ヴァイオリン、ピアノ)、アラウンド フィフティーズ(歌、ヴァイオリン、ピアノ)、Tomy Quartet(リコーダー、チェロ、ピアノ)、Trio Pont de Cerisier(フルート、サックス、ピアノ)、CHILEO☆MIKAKO(2台ピアノ)

※都合により、一部出演団体が変更となりました。
曲目
[第1部]
ムジカ・ブリューメ(弦楽合奏)
G.F.ヘンデル:合奏協奏曲第2番 ヘ長調 op.6-2, HWV320

TUI(チェロ二重奏)
 F.クンマー:6つの二重奏曲 op.156 より

アンサンブル・ヴァン・ルージュ(フルート、弦三部)
 F.J.ハイドン:弦楽四重奏曲第67番 ニ長調《ひばり》op.64-5, Hob.Ⅲ-63 より
 第1、2、4楽章

ラリレロ(弦楽合奏)
 E.エルガー:《威風堂々》第1番 op.39

リコーダーアンサンブル「つくつくぼうし」
 H.パーセル:《アブデラザール》組曲 z.570 より(北御門文雄 編)

リコーダーアンサンブル「MANMARU」まんまる
 J.S.バッハ:弦楽四重奏曲第2番 BWV1067 より(北御門文雄 編)
 第2曲〈ロンド〉、第4曲〈ブレー〉、第5曲〈ポロネーズ〉、第7曲〈バディネリ〉
 L.アンダーソン:トランペットの吹きの休日(山中美代志 編)

オカリーナ・ラ・マッティナ(オカリナ・アンサンブル)
 作曲者不詳:アヴェ・マリア(内藤淳一、植村幸市 編)
 村松崇継:いのちの歌(小山京子 編)
 L.アンダーソン:シンコペイテッド・クロック(菊池雅春 編)
G.ホルスト:組曲《惑星》op.32 より 第4曲〈木星〉(宮坂護 編)

STRINGS(弦楽合奏)
 Emiko.T:Do星から8つのメッセージ
 わらべうた ずいずいずっころばし(早川正昭 編)
 W.A.モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
 (セレナード第13番 K.525)より 第1楽章

篠笛アンサンブル フラウタ
 青森県民謡 荒馬
 沖縄県民謡 花ぬ心(松永勇次 編)
 アイルランド民謡 サリー・ガーデン(小川類 編)

[第2部]
Taki Family(金管アンサンブル)
 K.シュティーグラー:聖フーベルト・ミサ曲 より
 〈キリエ〉〈グローリア〉〈フィナーレ〉

はんなりブラス(金管三重奏)
 A.フラッケンポール:金管三重奏曲

アンサンブル「とろ」(トロンボーン四重奏)
 W.A.モーツァルト:歌劇《魔笛》K.620 より
 僧侶の合唱〈おおイシスの神 オシリスの神よ〉
 廣田純一:大樹
 稲葉玲美 編:うさぎ大集合

ブラスアンダンテ静岡(金管アンサンブル)
 R.ヴォーン=ウィリアムズ:イギリス民謡組曲(青木淳 編)

ブラスパティーナ(金管アンサンブル)
 P.デュカス:舞踊詩《ラ・ペリ》より〈ファンファーレ〉(ブラスパティーナ 編)
 G.ガブリエリ:《サクレ・シンフォニーエ》より
 〈第7旋法による8声のカンツォーナ〉Ch.172(M.ロンドー 編)

[第3部]
DUO モンテ・フロル(フルート、ギター)
 A.ピアソラ:《タンゴの歴史》より〈カフェ1930〉〈ナイトクラブ1960〉

ミチコとヨーコ(フルート二重奏)
 J.S.バッハ/G.ショッカー:無伴奏フルート・パルティータ イ短調 BWV1013
 パルティータのゴースト
 W.A.モーツァルト:歌劇《魔笛》K.620 より〈私は鳥刺し〉

尺八Loveの会(尺八アンサンブル)
 宮城道雄:春の海
 大月宗明:さくら舞曲

ギターアンサンブル サウンド・オブ・ドリーム
 W.A.モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
 (セレナード第13番 K.525)(S.ベーレント 編)
 日本民謡メドレー 〈ソーラン節〉〈相馬節〉〈八木節〉
 A.ヴィヴァルディ:《調和の霊感》op.3 より 第6番 イ短調 RV356 第1楽章

kimie&maco(フルート、ピアノ)
 I.クラーク:オレンジ色の夜明け
 久石譲:VIEW OF SILENCE

N&N(ヴァイオリン、ピアノ)
 C.フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 M.8 より 第1、4楽章

アラウンド フィフティーズ(歌、ヴァイオリン、ピアノ)
 G.カッチーニ:アヴェ・マリア(山口景子 編)
 J.P.マルティーニ:愛の喜び(山口景子 編)
 喜納昌吉:花~すべての人の心に花を~(山口景子 編)
 普久原恒勇:芭蕉布(山口景子 編)

Tomy Quartet(リコーダー、チェロ、ピアノ)
 J.C.シックハルト:コレルリの合奏協奏曲によるトリオ・ソナタ第2番 ト長調

Trio Pont de Cerisier(フルート、サックス、ピアノ)
 A.ピアソラ:《ブエノスアイレスの四季》より
 〈ブエノスアイレスの冬〉(大和田真由 編)
 E.モリコーネ:ガブリエルのオーボエ(映画『ミッション』より)(佐野良夫 編)

CHILEO☆MIKAKO(2台ピアノ)
 A.ドヴォルザーク:ユーモレスク(内田ゆうこ 編)
 坂本龍一:戦場のメリークリスマス
入場料
無料(申込不要)

※ただし定員によりご入場をお断りする場合があります。
主催等
主   催 : 静岡音楽館AOI 指定管理者(公財)静岡市文化振興財団
特別協賛 : 静清信用金庫
協   賛 : アイワグループ、studio FORUM
お問合せ : 静岡音楽館AOI TEL.054-251-2200
※ 無料(申込不要)
※ ただし定員によりご入場をお断りする場合があります。
※ 未就学児もご入場いただけます。
※ 都合により内容を変更する場合があります。
※ 託児サービスはございません。

※2023年度シーズンは、新型コロナウイルス感染症の感染状況を前提として定員の100%の座席を使用しての公演開催となります。
状況により指針が厳しくなった場合、定員の変更をさせていただく場合がございます。
ご不便をお掛けし誠に恐縮ですが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

2022年12月現在